- 新疆観光にお役立つ情報
- ・新疆観光概況
- ・新疆の観光地図
- ・ウルムチ観光案内
- ・トルファン観光案内
- ・クチャ観光案内
- ・カシュガル観光案内
- ・カナス湖(喀納斯)観光案内
- ・タクラマカン砂漠観光案内
- 新疆観光見所案内
- < ウルムチ(烏魯木斉) >
- ・天山天池(てんざんてんち)世界遺産
- ・新彊ウィグル自治区博物館
- ・二道橋国際バザール
- ・紅山公園(こうざんこうえん)
- ・南山牧場(なんざんぼくじょう)
- < トルファン (吐魯番) >
- ・カレーズ(坎児井)
- ・火焔山(かえんざん)
- ・交河古城(こうがこじょう)世界遺産
- ・高昌故城(こうしょうこじょう)世界遺産
- ・べゼクリク千仏洞
- ・蘇公塔(そこうとう)
- ・吐峪溝千仏洞(とよくこう)
- ・葡萄溝(ぶどうこう)
- ・アスターナ古墳群
- < クチャ (庫車) >
- ・天山神秘大峡谷
- ・キジル千仏洞世界遺産
- ・スバシ仏寺遺跡世界遺産
- ・クズルガハ烽火台世界遺産
- ・クズルガハ千仏洞
- ・クムトラ千仏洞
- ・庫車王府「亀茲博物館」
- ・クチャ(庫車)大寺
- < カシュガル(喀什) >
- ・エイティガール清真寺
- ・香妃墓(こうひぼく)
- ・職人街(しょくにんがい)
- ・カシュガル旧市街(喀什老城)
- ・カシュガル東門大バザール
- ・カシュガル天門大峡谷
- ・カラクリ湖(卞拉庫里湖)
- ・石頭城古城遺跡
新彊 トルファン (吐魯番)
※トルファン 観光概況
- トルファン盆地は新疆ウイグル自治区の東部山間、天山山脈の麓に位置し(世界でもっとも海から遠い盆地)の真ん中にある。 砂漠に囲まれて、真夏時節の気温が40℃を上回り、地面温度が80℃に達するため、「火焔山」と呼ばれている。有名な見所には高昌古城(世界遺産)、交河古城(世界遺産)、べズクリク千仏洞、蘇公塔、艾丁湖、坎児井(カレーズ)などがある。坎児井とは乾燥極まる新疆地区でオアシスを潤す独特な地下用水路のことである。特殊的な灌漑システムとして、竪井戸、地下水路と出水口から構成されている。新疆全体には1600本の坎児井がある、その中トルファン地区だけでも総延長5000キロに及ぶ1000本の坎児井がある。
- 天山の雪解け水に潤された葡萄の実るオアシス。砂漠を越えてきた旅人を土地の人は温かく迎えてくれる。紀元前1世紀に車師前国が興り、のちに漢の西域支配の拠点となり、5 〜7世紀には高昌国が栄えたため、古代遺産も多い。
※トルファンの気候
-
月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平均最高気温 ℃ -2.2 5.5 16.5 26.1 33.1 38.0 39.7 38.2 32.0 21.7 9.3 -1.0 平均最低気温 ℃ -13.3 -7.5 2.4 11.7 18.0 23.0 25.1 22.8 15.8 6.5 -3.1 -11.2 ※トルファン 観光見所案内
-
高昌故城 交河古城 カレーズ 火焔山 べゼクリク千仏洞 蘇公塔 吐峪溝 アスターナ古墳群 ※新疆観光地図