- 新疆観光にお役立つ情報
- ・新疆観光概況
- ・新疆の観光地図
- ・ウルムチ観光案内
- ・トルファン観光案内
- ・クチャ観光案内
- ・カシュガル観光案内
- ・カナス湖(喀納斯)観光案内
- ・タクラマカン砂漠観光案内
- 新疆観光見所案内
- < ウルムチ(烏魯木斉) >
- ・天山天池(てんざんてんち)世界遺産
- ・新彊ウィグル自治区博物館
- ・二道橋国際バザール
- ・紅山公園(こうざんこうえん)
- ・南山牧場(なんざんぼくじょう)
- < トルファン (吐魯番) >
- ・カレーズ(坎児井)
- ・火焔山(かえんざん)
- ・交河古城(こうがこじょう)世界遺産
- ・高昌故城(こうしょうこじょう)世界遺産
- ・べゼクリク千仏洞
- ・蘇公塔(そこうとう)
- ・吐峪溝千仏洞(とよくこう)
- ・葡萄溝(ぶどうこう)
- ・アスターナ古墳群
- < クチャ (庫車) >
- ・天山神秘大峡谷
- ・キジル千仏洞世界遺産
- ・スバシ仏寺遺跡世界遺産
- ・クズルガハ烽火台世界遺産
- ・クズルガハ千仏洞
- ・クムトラ千仏洞
- ・庫車王府「亀茲博物館」
- ・クチャ(庫車)大寺
- < カシュガル(喀什) >
- ・エイティガール清真寺
- ・香妃墓(こうひぼく)
- ・職人街(しょくにんがい)
- ・カシュガル旧市街(喀什老城)
- ・カシュガル東門大バザール
- ・カシュガル天門大峡谷
- ・カラクリ湖(卞拉庫里湖)
- ・石頭城古城遺跡
ウルムチ 天山天池(てんざんてんち)
- 天山天池はウルムチから北東の約120kmに、天山ボゴダ峰(標高5445m)の中腹にある神秘の高山湖。天池はモンゴル語で聖なる山を意味する。長さ3400m,幅は1500mに達する、半月形となっており、表面積は380ku。最深部は105mにも達する。「神の池」、「天の鏡」という意味を込めて天池と呼ばれてきた。
- 西王母(せいおうぼ)が周の穆王(ぼくおう)を美しい瑶池(ようち)でもてなしたとされる伝説の湖が天池であると言われている。
- 環境保護のため、山麓の駐車場から天池へはエコバスを利用する(約50分間)ことになり、天池に上がる途中、「西小天池」と呼ばれる小さい湖やカザフ族のパオを眺める事が出来る。天池の観光にて遊覧船に乗ったり、カザフ族の民族衣装を着て、写真を撮ることができる。
- 2013年6月21日にカンボジア・プノンペンで開催された第37回世界遺産委員会プノンペン会議で、新疆天山が国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の世界自然遺産に登録されることとなった。
- 世界遺産委員会コメント:新疆天山には壮大な雪山、優美な森林や草原、清らかな川や湖沼、広大な赤い峡谷、高山と砂漠のユニークな取り合わせと強烈なコントラストといった一連の際立って美しい景色の地域が含まれており、非凡な自然の美しさを見せている。新疆天山は落差の激しい灼熱と寒冷、乾燥と潤い、荒涼さと美しさ、壮観さと精緻さが渾然一体となり、独特の自然の美しさを見せ、世界自然遺産の「7つの基準」を満たしている。極めてよい自然の奇観、非凡な自然の美しさを持つ重要な地域だ。