中国西部旅行専門「 セイナン・スカイ 」 青海館
「セイナン・スカイ」〜青海館 ・四川館 ・九寨溝館 ・チベット館 ・西安館 ・敦煌館 ・張掖館 ・新疆館 ・蘭州館 ・雲南館 ・貴州館

同仁(レゴン) 吾屯寺(ウトンじ)

  • 同仁(レゴン) 吾屯上寺
  •   吾屯寺は吾屯上寺と吾屯下寺からなるチベット仏教寺院。隆務鎮の北側7qの吾屯村にある。
  • 同仁(レゴン) 吾屯上寺
  •   吾屯上寺は1385年に創建、吾屯下寺は1648年に創建された。もともとはサキャ派の寺院だったが、現在はゲルク派に属している。僧房100間あまりを持ち、僧侶は170人いる。
  • 同仁(レゴン) 吾屯下寺
  •   主な建築物は1703年に建造された大雄宝殿、弥勒菩薩殿、及び近代に建造されたゲルク派の創始者であるツォンカパ殿、龍王殿、千手観音殿など、寺院の外側に八つの白い仏塔が立っている。
  • 同仁(レゴン) 吾屯下寺
  •   清の時代の檀香木でできった弥勒菩薩像、古代インドから迎えてきた佛祖釈迦牟尼の五つの髪の毛の舎利が納めていることが有名である。
  • 同仁(レゴン) 吾屯下寺
  • 同仁(レゴン) 吾屯下寺
  • 同仁(レゴン) 吾屯下寺
お問い合せ 会社概況 ご予約の流れ 旅行条件書 お支払い案内 プライバシー ポリシー