- 西安観光にお役立つ情報
- ・西安観光概況
- ・西安観光地図
- ・日本‐西安間の航空便情報
- ・シルクロード観光案内
- ・シルクロード観光地図
- ・洛陽観光案内&洛陽・少林寺ツアー
- 西安観光見所案内
- < 西安東郊外 >
- ・兵馬俑(へいばよう) < 世界遺産 >
- ・秦の始皇帝陵 < 世界遺産 >
- ・華清池(かせいち)
- ・鴻門の宴遺跡
- ・華山(かざん)
- < 西安市内 >
- ・大雁塔(だいがんとう) < 世界遺産 >
- ・西安城壁 (じょうへき)
- ・西安碑林博物館
- ・陝西省歴史博物館
- ・小雁塔(しょうがんとう) < 世界遺産 >
- ・興慶公園と阿倍仲麻呂の記念碑
- ・青龍寺(せいりゅうじ)
- ・西安半坂遺跡博物館
- ・大唐芙蓉園(だいとうふようえん)
- ・鐘楼(しょうろう)、鼓楼(ころう)
- ・唐大明宮国家遺跡公園 < 世界遺産 >
- ・漢陽陵(かんようりょう)
- < 西安西郊外 >
- ・茂陵(もりょう)&霍去病墓
- ・乾陵(かんりょう)
- ・楊貴妃墓(ようきひのはか)
- ・五丈原(ごじょうげん)
- ・法門寺(ほうもんじ)
- ・司馬遷の故郷‐党家村(とうかそん)
西安 兵馬俑
- 兵馬俑(へいばよう)は、本来は古代中国で死者を埋葬する際に副葬された俑のうち、兵士及び馬をかたどったものを指す。現在では、西安にある秦の始皇帝の陵墓の周辺に埋納されたもののみをさすことが多い。ここでは、世界的に著名な始皇帝のそれについて記す。秦の始皇帝陵の一部として1987年、世界遺産(文化遺産)に登録されている。
- 兵馬俑(へいばよう)は西安市街地から東側の30キロ離れた臨潼県にある。 秦の始皇帝陵の副葬坑。7,000以上の等身大の武士と馬の俑(人形)は「世界の八番目の奇跡」と絶賛されている。特に、これらの兵士の俑にはどれ一つとして同じ顔をしたものはないことは極めて不思議である。
- 1974年3月に地元農民が旱魃のため、井戸を掘ったところ、2.3m地点で変わった陶器の破片が見つかった。その後考古学者の鑑定によって始皇帝の地下禁衛軍団が配置されていたことがわかった。この偶然の発見によって、地下に2,000年も眠っていた世界を驚かせる兵馬俑の存在がようやく天日の下に現れた。
- 兵馬俑坑は発掘順序に基づいて一号坑、二号坑、三号坑と名づけられた。殉死制度のあった時代に、人間に代わって陶製の人形を殉死品としたことから、人類文明の進歩を伺うことができる。始皇帝陵の西側20mのところから発見されたもので、当時実用の車の2分の1のサイズで作られ、併せて二台ある。一号車は先導車で、御者は腰に剣を帯び、側に弓矢などの兵器を備えている。二号車は温涼車といって、秦の始皇帝の専用車である。二台とも四頭立ての馬車で、豪華を極め、車体には美しい模様が描かれている。金銀製の装身具は1,594件残されており、2,000年前の金属加工の精密さにも驚かざるを得ない。
西安兵馬俑日帰り観光ツアー


- 【オリジナル】 西安兵馬俑+秦の始皇帝陵+華清池観光ツアー
- 【世界遺産】 西安兵馬俑+秦の始皇帝陵+華清池+大雁塔+小雁塔1日観光ツアー
- 【大人気】西安兵馬俑+秦の始皇帝陵+華清池観光+大雁塔+城壁西門+唐歌舞ショウ
- 【歴史】西安兵馬俑+秦の始皇帝陵+陝西歴史博物館+大雁塔+城壁西門1日観光ツアー
- 【空港送迎付】西安兵馬俑+秦の始皇帝陵+華清池観光ツアー(+西安空港送迎)
- 【キングダム】西安兵馬俑+秦の始皇帝陵+華清池+鴻門の宴遺跡1日観光ツアー
- 【浪漫】西安城壁サイクリング+大雁塔+兵馬俑+秦の始皇帝陵+華清池1日観光ツアー
- 【華麗】華清池+鴻門の宴遺跡+兵馬俑+秦の始皇帝陵+夜華清池にて長恨歌ショー
- もっと見る