「セイナン・スカイ」中国旅行専門「 セイナン・スカイ 」 チベット館
「セイナン・スカイ」チベット館 ・四川館 ・九寨溝館 ・青海館 ・西安館 ・敦煌館 ・張掖館 ・新疆館 ・蘭州館 ・雲南館 ・貴州館

チベットラサ観光案内

  • ※ラサ観光見所

  • ポタラ宮 ラサ
    ポタラ宮(布達拉宮)
    ジョカン寺(大昭寺) ラサ
    ジョカン寺(大昭寺)
    ノルブリンカ(羅布林卞)
    ノルブリンカ(羅布林卞)
    バルコル街(八角街)
    バルコル街(八角街)
    セラ寺(色拉寺)
    セラ寺(色拉寺)
    デフン寺(哲蚌寺)
    デフン寺(哲蚌寺)
    ガンデン寺(甘丹寺)
    ガンデン寺(甘丹寺)
    小昭寺
    ラモチェ小聖院(小昭寺)
  • ※聖地の都・ラサへの巡礼の道

  • ※ラサ観光概況

  •   世界の屋根と称されるチベット高原の中心に位置するラサは、標高3650m。富士山の山頂より少し低い所にある。
      チベットを始めて統一した吐蕃が7世紀初頭、この地に遷都してから町の歴史は始まった。九世紀の半ばに吐蕃が滅亡すると、チベットは混乱期を迎えたが、17世紀にモンゴルのグシ、ハンの後押しを受けたダライ・ラマ5世が再統一を果たすと再び都となり、ポタラ宮やデプン・ゴンパなどが相次いで建設され、チベット人の絶対的な拠り所となった。
      古くから多くの外国人を引き付けていたが、経済水準の上った中国人にとっても憧れの地となり、多くの観光客が訪れるようになった。そして、2006年夏に青蔵鉄道が開通すると、世界でも類を見ない高原鉄道の旅を楽しもうと、より多くの人々がやって来るようになった。
      ラサへのアクセスは上述した鉄道、さらに飛行機とバスの3つ。青蔵鉄道は、キチュ(ラサ)河の南岸に位置するドゥールンデチェン県にあるラサ駅が発着点。空港はラサから100kmほどの処にあり、市内とはリムジンバスで結ばれている。また、多くのバスは市区西部にあるラサバスターミナルが発着点となっている。
      ラサを含め、チベット自治区の主要な町は3000mを越える高地にあので、高山病をはじめ、体調管理に十分注意し、ゆっくり行動することを念願におく。
  • チベットラサ観光地図
お問い合せ 会社概況 ご予約の流れ 旅行条件書 お支払い案内 プライバシー ポリシー